KISARAGImamaの田舎育児日記

息子の育児や喘息の治療、たまに離婚時や養育費の話などしております

田舎育児~こなんなこともある~

ま、困ったことばかりではないんですよ。

赤ちゃんや幼児は、レアなのでヽ(・∀・)ノ

 

 

1.ここが良いところ

幼児(赤ちゃん時代の時も)が珍しいと言われ、地域のおじいちゃんやおばあちゃんが優しい!怖そうなおじいちゃんでもニコニコしてくれます。

子供が挨拶したら、褒められまくりです。

家の人以外に褒められると一層やる気を出す息子。

「また、挨拶する」と言います。

因みに騒いではいけない公共の場所で、静かにして、何度も褒められている影響か、そういう場所では、また、褒められたいらしく自分から大人しくする時もあります。

駄々っ子モードで、活魚のように床でビチビチしていても、舌打ちされることがほぼありません。「いやぁ~懐かしいねぇ~(^▽^)」など言われることは、あります。

私も自分の子供が、ビチビチするまであまり見たことありませんでしたよ、玩具店にいたこともありますが…1ヶ月に1回なかったよ(´・ω・`)

 

 

2.助成制度がある!

田舎なので、子育ての助成があります。

高校生まで医療費が全額助成されます(全世帯の対象者のみ)

家は離婚したシングル家庭なので、

ひとり親家庭は、外来・入院に係わらず、一部負担金が請求されません(親&子供)

それとは、別に

・保育園、幼稚園及び認定こども園等の利用負担金が国の基準より低いです。

他には、北海道にお住まいですと

・『どさんこ・子育て特典制度』が利用できます。

こちらは、市役所の子育て支援課から頂きました。

ドラッグストアでオムツやミルク、離乳食や医薬品が割引になったり、

美術館などの入館料が安くなったりします。

詳しくはコチラ↓

www.pref.hokkaido.lg.jp

家は対象外ですが、

小中学校に在学する子の給食費が2子目は半額、3子目は無料などの給食費の軽減
乳児のロタウイルス予防接種の助成

などもあります。

 

 

3.病院でも覚えられている

かかりつけの方は、私や弟も覚えられているので、息子が覚えられていても不思議はないのですが、近場の方の小児科でも覚えられています。毎回、同じ説明をせずに済むので、診察もスピーディーに終わります。親のアレルギーの有無も聞かれていたしたので、結構説明が長くなるので、すんなり終わるのは良い所です。いちいち、「お父さんは?」などのストレスのかかる質問もされないですし。

他には、私の近所の内科でも息子は覚えられています。行けば、アイドルの様な扱いです。呼ばれれば、看護師さんや来ているじいちゃんばあちゃんについて行くこともたまにあります。

 

 

4.自然がある

息子には、嫌なことかもしれませんが…海も山も川もあります。

近場のスーパーでは、1本そのまま色々な魚が売っています。息子は、それが楽しみらしく行くたびに必ず魚売り場で立ち止まっています。私が覚えている種類もあれば、知らない魚の時もあるので息子とともに勉強.....〆(・ω・) カレイでも何カレイとか覚えていないものとかもあるし…売り場の担当の人や買い物のおばちゃんが、美味しい食べ方を教えてくれることもあります。

露地物の野菜もあるので、その時々で野菜の名前を教えたりなどもしています。

「冷蔵庫から〇〇出して」 「(店で)〇〇持ってきて(探して)」など言うと手伝ってくれます。

 

↓『育児』カテゴリー 前記事↓

kisaragimama.hatenablog.com


 

↓『育児』カテゴリー 後記事↓

kisaragimama.hatenablog.com